下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がるのです。
新型ジムニーを検討しているなら、ジムニーの内装もかなり気になることでしょう。
ジムニーの内装色は選ぶことが出来るのかや、内装はどれくらい広いのかなども気になっていると感じます。
今回は、ジムニーの内装の色やサイズ、そして内装を改造する最適なカスタムパーツを紹介します。
新型ジムニー内装は?広い?狭い?
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/
新型ジムニーの内装は、外から見た感じではとても広そうに思えてなりません。

軽自動車なんてボディ規格が同じなんだから室内サイズは同じだろ
そう思う人もいるかも知れません。
実際の新型ジムニー室内サイズは以下のとおりです。
室内サイズ | XC/XL | XG |
全長 | 1795 | 1770 |
全幅 | 1300 | 1300 |
全高 | 1200 | 1200 |
数字だけを見ると、グレード「XG」は理由は分かりませんが、室内の全長が若干短いです。
ジムニーのグレード「XC/XL」は、室内のサイズは同じでした。
数字だけを見たらグレードによって、室内サイズが違うのかなぁと思ってしまいますね。
ジムニーのサイズは運転席は、ステアリングを上下に調整できる、「チルトステアリング」が装備されるので、ステアリングの位置がどうしても合わないとか、運転席が狭く感じるときに上下に調整できるのは嬉しい機能です。
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/
新型ジムニーはシートフレームの構造を見直して、座席のクッション性能も最適化されています。
シートを改善したことで、旧モデルのジムニーより長時間運転をしても、疲れにくくなっています。
価格ドットコムの口コミでも以下のような声がありました。

座面のホールド感が向上しお尻が痛みにくくなりました

軽とは思えない広さ感があります
新型ジムニーの後部座席
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/
後部座席は、正直に言えば乗り降りがしにくいです。
元々ジムニーは、オフロード前提で開発されているので、後部座席は狭くて乗り降りがしにくいのかもしれません。
ジムニーは硬派な男が乗る車だから、後部座席は狭のかもしれませんね。
2ドアクーペモデルの車は、売れにくいのが常識みたいな感じでしたが、ジムニーはクロカン4WDなので2ドアでもバンバン売れてしまうのでしょう。
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/
さらに、成人男性が後部座席に乗ったとすれば、少し窮屈さを感じるかもしれませんね。
後部座席のシートは少し硬いかもしれないので、長時間ドライブをすると、お尻が痛くなるかもしれません。
そういう場合は、クッションを下に敷くことで、問題を解消しましょう。
新型ジムニーのラゲッジスペースは
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/
新型ジムニーのラゲッジスペースは、意外に広いです。
後部座席を倒さなくても、ラゲッジスペースだけで荷室床面長が「240mm」ありますよ。
ちょっとした買い物や、1人だけで釣りに出かけるなどという場合は、荷室床面長が「240mm」でも必要にして十分なサイズだと得います。
ジムニーのラゲッジスペースには、「幅296×奥行き200×高さ273mm」の10Lクーラーボックスを積むことが出来ます。
新型ジムニーで人気の内装装備
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/
新型ジムニーでは、「マニュアルエアコン」「オートエアコン」の、2種類を選べます。
フルオートエアコンは、そう探しやすいし、室内温度を細く設定ができるので、夏でも冬でも快適な室内空間を実現します。
マニュアルエアコンの場合は、段階ごとに室内温度を調節できないのです。
快適性に関しては、オートエアコンのほうが良いかもしれません。
新型ジムニー内装色とオプション
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/
ジムニーの内装色は選ぶことが出来ないようです。
新型ジムニーの内装色も、レトロな感じがして今どきの軽自動車のように、変なオシャレを目指さないところは、ものすごく好感が持てます。
地味で個性のない内装色は好きではないと言うなら、ディーラーオプションでシートカバーがあるので選ぶのも良いですね。
ディーラーオプションのシートカバー
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/
タイヤパターン | 34452円 |
革調シートカバー(サイマーク入り) | 58914円 |
防水シートカバー | 15120円 |
ディーラーオプションのシートカバーは、上記の3種類から選ぶことが出来ます。
シートカバーは、ディーラーオプションの場合は、非常に高いですがジムニーの場合はオリジナルなので、ついつい欲しくなってしまいますよ。
他にもディーラーオプションで「本革ドアグリップ」もありますし、「本革パーキングブレーキカバー」も内装のイメージを変えることが出来ます。
また、ルームミラーカバーなども、運転席からでは見えにくいですが、取り付けると内装のイメージが変わって良いと感じます。
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/
シートカバーはネット通販や大手カー用品店のほうが、安い場合があるのでディーラーオプションを買わなくても良いかもしれません。
ネット通販でシートカバーを選ぶなら、純正品よりも安く購入ができますし、好みの柄も選べますからね。
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/
シートカバーも革タイプなら、水が付着してもさっと拭き取るとキレイになりますよ。
さらに、革シートは水を弾くので、拭き取れば衣服も濡れずにすみますからね。
つまり、ジムニーのシートカバーはネット通販で買えば、いろんな柄が選べますしディーラーオプションよりも安く購入ができます。
新型ジムニー内装改造にお勧めのカスタムパーツ
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/
新型ジムニーの内装をカスタムするためのパーツを紹介します。
価格ドットコムの口コミで、「座席が硬い」というのを見かけました。
もし、シートが硬いという場合は、低反発クッションをお尻に敷くことで、お尻が痛くなりにくいですよ。
私も30分位硬い座席に座っているとお尻が痛くなりますが、低反発シートを座席に敷けば、いくらかはマシになります。
引用:https://item.rakuten.co.jp/ducaljapan/camo-rcsm-c4/
大手カー用品店で「980円~3,315円」で販売されているのを見かけました。
ジムニーの室内を個性的にしたいという場合は、エアコン吹出口やシフトレバー周辺を、メッキ調のカバーを取り付ければ、黒いダッシュボードであるジムニーの室内に高級感を感じさせることも可能です。
インナードアハンドルカバーも、ネット通販を見ていくとジムニー用が販売されています。
内装カスタムパーツを積極的に探していけば、ジムニーの内装をより一層個性的に出来るのです。
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/
「インナーラゲッジガード」も、ジムニーの室内をカスタムできるパーツですが、楽天で「5980円」の値段で販売されています。
インナーラゲッジガードというのは、荷物の積み下ろしで傷がつきにくくするために、取り付けるパーツです。
ドレスアップ効果も高いので、取り付けて見る価値は十分にあります。
ジムニーのディーラーオプションでもありますが、楽天市場では半額以下で買うことが出来ます。
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/
ジムニーの室内にあるルームランプもLEDに交換すると、夜中の暗がりでもルームランプを点灯させれば、室内を明るく照らします。
車内でなにか探しものをするときに、ルームランプがLEDで明るいと何かを落としても探しやすいですよ。
ジムニー用のLEDルームランプは、ネット通販でも購入が可能なので、興味があれば買ってみると良いでしょう。
新型ジムニー内装色まとめ
基本的に、ジムニーの内装色は好みの色を、決めることが出来ません。
もし、内装色を好みに変えたいという場合は、シートカバーを買って取り付けるしかありません。
また、新型ジムニーの内装に高級感を与えたいという場合は、メッキ調のパーツを貼り付ければ、高級な感じが演出できます。
たとえば、シフトゲート周辺にメッキ調のカバーを取り付ければ、高級な感じになりますよ。
そして、どの車種でも言えますが、フロントマットはネット通販でも、オシャレなマットは非常に多いです。
最近のフロアマットは車種専用設計なので、ズレにくいし劣化速度も純正のフロアマット並みなので、特に心配する部分は今の社外品フロアマットはほぼ無いと言えます。
しかも、ディーラーオプションよりも安いので、フロントマットをディーラーで買う前に、色々と下調べをしたほうが良いでしょう。
ジムニーを個性的にするには、ドレスアップの定番のメッキ調のカバーを取り付けていくと良いですね。
そしてジムニーの内装パーツは豊富にあるので、好みのパーツを探して自分色のジムニーにしてみましょう。
キャッチ画像引用:https://www.suzuki.co.jp/car/suv/
新型ジムニーが値引き金額から更に50万円安くなる方法
「この新型ジムニー、予算オーバーだ」
「グレード落とさないと買えないよ…」
「値引きで安く買いたい…」
「新車をお得に最安値で手に入れたい…」
「ディーラーの売り込みが嫌だな…」など、新型ジムニーの購入を検討しているけど
悩みが尽きない…と悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃいます。家族や友人に相談したところで
まともに聞いてもらえずまた聞いてもらったところで
欲しい車に手が届かない。そんな方におススメの裏技を
ご紹介します。下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がるのです。
コメント